サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
– 新たな1年に、新たなビジネスモデルを。-
日本にまだ存在しない社会貢献のビジネスモデルを創った男がやってくる。「ビジネス」と「クリエイティブ」と「社会貢献」を結びつけた全く新しい組織「VeryNice」を創設したマシュー・マノス(Matthew Manos)は、Forbes誌で「クレイジーか天才か」と呼ばれ、Huffington Postで「世界を変える7人のミレニアルズ」に選ばれた世界的なデザイン戦略家、教育者、社会起業家です。
日本ではNPO法人や社会的企業などがまだまだビジネス・経営面でまだまだうまく回っていないケースが数多く見られます。そこで今回のワークショップでは、そういったより良い社会を目指して活動している方々のための場を設けました。
このワークショップでは、新たなインパクトを生み出すための戦略的ビジネスモデルのアイデアと社会的企業を立ち上げるプロセスをシミュレートするアイデアゲームを体験していただき、革新的なビジネスモデルを設計していただくというものです。
スペイン、ロシア、ブラジル、アメリカなど100カ国、25,000名以上の教育者、学生、起業家、組織が活用し、新しいビジネスモデルのコンセプトを生み出してきたこのワークショップを体験して、事業の収益構造や社会課題に対する事業モデルを見つめたり、生み出す機会になれば幸いです。
●ゲスト紹介
マシュー・マノス(Matthew Manos)
Matthew Manosは、Forbes誌で「クレイジーか天才か」と呼ばれ、Huffington Postで「世界を変える7人のミレニアルズ」に選ばれたデザイン戦略家、教育者、社会起業家。Matthew が創設した「VeryNice」は、ユニセフ、NASA、Googleなど500以上の組織に利益をもたらすために、10億円以上のプロボノとコンサルティングのサービスを無料で提供してきた世界的デザイン戦略コンサルティングチームです。その仕組みは先駆的な「”ハーフハーフ”ビジネスモデル(仕事の半分を無料で提供する)」として世界的に有名です。 VeryNice: http://verynice.co/
コーディネーター
Suto Jun
西海岸と日本を拠点に活動。「Global Citizenship」、「Abundance思考」、「より良い世界への機会創生」を軸に、「健康医療イノベーション」、「食料問題解決」、「教育」などの分野で活動。日本を起点に北米、南米、ヨーロッパ、アジア/インド、アフリカなどとのコラボレーションのbridgeの強化を目指す。
★2016 XPRIZEVISIONEERS Prize Developer (グランプリ受賞)
★2017 Singularity University Japan Global Impact Challenge (GIC) Finalist
★StartingBloc Social Innovation Fellow”
◎こんな方にオススメです
・新たに社会的インパクトのあるビジネスモデルを生み出し人
・NPO法人、ソーシャルビジネスなど社会活動に関わっている方
・今の組織のビジネスモデルに満足していない、変えたい経営者、リーダー
・サステナブルなビジネスモデル作りに興味がある方
・どのような社会的インパクトのビジネスモデルがあるかを学びたい方
・新しい働き方、VeryNiceの先進的な経営モデルを知りたい方
◎ワークショップで持って帰れるもの
・新しいビジネスモデルを設計する方法を学ぶことができます
・現在のビジネスモデルの動向を明確に理解できます
・ビジネスモデルを開発するために必要なツールと能力を構築できます
【 開 催 概 要 】
●日時:2018年 1月5日(金)19:00 − 22:00
●場所:Impact Hub Kyoto
京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地
西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)
アクセス: 地下鉄「今出川」or「丸太町」駅から徒歩15分
HP: http://kyoto.impacthub.net/
●参加費:3500円 HUB会員:2000円
日本語通訳がつきます
●申込み:以下、Peatixからのお申し込みをお願いします。
http://ptix.at/y6mA4l
●連絡: 075-417-0115 / [email protected]
●定員:先着25名
●主催:Impact Hub Kyoto
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Impact Hub Kyotoは、世界100以上の都市のネットワークを持ち、創発的なコラボレーションを生み出すことを目的に生まれた コワーキングスペース・レンタルスペースです。会員も募集中!
他のイベントはこちら → http://kyoto.impacthub.net/events/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■