サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
※人気企画につき、定員に達しました!
リトルプレスやZINEをつくるのもいいですが、いっそ出版社をつくってみてはいかがでしょうか。
つくる人がいて、読む人がいます。
でも私たちは本をつくっている人のことをほとんど知りません。
出版社の「中の人」のことを知ることで本がもっと身近なものになります。そしてじぶんも本をつくりたくなってきます。
そんな人がたくさん現れて新しい出版社ができれば、京都の出版文化がもっとにぎやかになるはずです。
読む人も、つくりたい人も、つくっている人も、「本」を愛するすべての人のための連続イベントが開幕します。
第1回目のゲストは月曜社の取締役小林浩さん。ホストはご存知ホホホ座のメンバー、山下さんと松本さん。
本のつくりかた、売りかた、出版社のつくりかたを知る、絶好の機会です。京都の本好きはふるってご参加ください!!!
「そもそも出版社って ? (リトルプレスをつくってるだけじゃ出版社といえないの ? )」」
「本をつくるのにどんな人がかかわっているの?」
「本をつくるのにどのくらい(お金・時間)がかかるの?」
「自分がつくった本を本屋さんで置いてもらえるの?」
「出版社って儲かるの?」
「ひとりで出版社ってつくれるの?」
などなど、知らないことをなんでも聞いてください。つくるプロと売るプロが全部お答えいたします!!
【参加費】1,500円
【日時】2015年10月25日(日)14:00~17:00
【会場】Impact Hub Kyoto http://kyoto.impacthub.net/
〒602-0898 京都府京都市上京区相国寺門前町682
https://goo.gl/maps/fNgANdsMt6N2
京都駅から地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」で下車。1番出口から南(今出川通、同志社大学方面)へ歩き、Daily Yamazakiを超えてすぐ。徒歩3分程度。
【スケジュール】
【プロフィール】
【ホスト】ホホホ座
山下賢二さん
1972年京都生まれ。21歳の頃、友達と写真雑誌「ハイキーン」を創刊。その後、出版社の雑誌編集部勤務、古本屋店長、新刊書店勤務などを経て、2004年に「ガケ書房」をオープン。外壁にミニ・クーペが突っ込む目立つ外観と、「ロマンティックとユーモアが同居する」品ぞろえで全国のファンに愛された。2015年4月1日、「ガケ書房」を移転・改名し「ホホホ座」をオープン。『わたしがカフェをはじめた日。』(小学館)を発売。
松本伸哉さん
1967年生。舞鶴市出身。90年代に中古レコード屋を経営のち、映画のセールス、制作などを手掛け、2011年に京都浄土寺にて古本、雑貨の店コトバヨネットを開店。編集企画グループホホホ座をガケ書房山下らと立ち上げる。2015年には店名もホホホ座に改名。
【ゲスト】
小林浩さん
1968年生まれ。月曜社取締役。早稲田大学第一文学部を卒業後、未來社、哲学書房、作品社を経て、2000年12月に月曜社設立に参画。編集・営業の両面で人文書出版に携わる。
http://urag.exblog.jp
開催概要
- 日時:2015年10月25日(日)
- 会場:Impact Hub Kyoto 能舞台
- 時間:14:00~17:00(開場 13:30)
- 主催:AZ Kyoto
- 共催: Impact Hub Kyoto
- お問い合わせ:az_kyoto_pr※az-hd.co.jp
- メール送信時には※部分を@にご変更ください。