雨の日が続いた4月第3週。
HUBでは新たな取り組みとして「HUB研究会」が始まり、これからのメインテーマに
なっていくかもしれない「ギフトエコノミー」について考えるきっかけを持ちました。
Hubの定例行事がメインだった3週目の活動は次の通りです。
4/13(月) 英語で学べる古武道
4/14(火) HUB研究会「ギフトエコノミーとは?」
4/15(水) Sexy Salad
この週は、イベントとしてのHUBの活動は比較的少なめでした。
一方で、見学や打ち合わせ等のためにHUBに来場くださった方が多く、活気にあふれた一週間でした。
さて、「英語で学べる古武道」では、久しぶりに参加した小学生から初めて参加した社会人男性まで、
いずれも新たな気持ちで新年度の活動に入っておられる様子をうかがえる機会でした。
継続している参加者も含め、それぞれにとって何らかの次のステップに活用いただけるのであれば
開催側である私たちにとってもありがたいことです。
また「HUB研究会」では、最近Impact Hub Kyoto内で頻繁に話題にあがる「ギフトエコノミー」について
学びと意見交換の場を持ちました。
くしくも、5/18(月)には「Money & Life」の映画上映と制作監督によるトークのイベントを予定しています。
(すでにイベントページを立ち上げ、申込みも受付を開始しています)
HUBイベントページ: https://kyoto.impacthub.net/event/20150518_money-life/
お申込みサイト: http://goo.gl/forms/K5KWkBBXT3