イベントを読み込み中

働き手の才能をつなぐ仕事市場 (兼業編) -人間起点で仕事をデザインする- *オンライン参加無料

Date
Jan 29th
Time
18:30 - 21:00
Location
Impact Hub Kyoto
Price
Free

日本の知的生産性を高めるためには、会社や組織の枠組みを超えたオープンイノベーションが不可欠です。この実現方法の一つとして、組織の枠組みを超えたイノベーションを起こす<場>が期待されています。そこで、京都工芸繊維大学新世代クリエイティブシティ研究センター(NEO)はヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と共同で、東京都のYahoo! JAPAN本社内にあるオープンコラボレーションスペース:LODGE(ロッジ)において、新しい働き方と新しい仕事の創り方を探求する、約一ヶ月の社会実験を産官学で行います。

これまでのように仕事に自分を合わせるのではなく、各人の能力に合わせて仕事をデザインする試みです。最終ゴールはデザインした仕事を実践することですが、そのファーストステップとして、この場に集った人たちの力を紡ぎ合わせた仕事のデザインを試みます。

すでに何かしらの組織で活躍しているけれど、本業では使っていない能力を秘めている人、本業とは違う仕事にも取組みたい人、本業とは違う仕事の仲間を求めている人、こんな人たちが集って、自分の持つ力を描き出し、お互いをインタビューし、じっくりと話をして、お互いの秘めた力を見出し、こうして見出した力を紡ぎ合わせて、新しい仕事をデザインします。

もちろん仕事をデザインして終わるのではなく、実践に向けて歩み続けますので、今回だけで終わりません。新しい仕事と仲間を見つける有意義な時間にしたいと思っています。

LODGEとImpact Hub Kyotoを繋いで実施しますが、今回は、ZOOMというコラボレーションツールを使いますので、ワークショップ参加は京都でも東京でもどちらでもOKです。三回の参加が必須になっておりますが、自宅からの参加も可能ですので、奮ってご参加ください。(*遠隔参加の場合は、参加無料です)

◉ワークショップの詳細
▼ワークショップのゴール
参加者の力を紡いで仕事をデザインする。実際の仕事やプロジェクトに仕立てるビジネス モデル(Ver.0)を作成する。

▼ワークショッププロセス (全 3 回で下記の「8」まで進めます。)
1. 趣旨説明
人起点/兼業・複業/活性化

2. 能力とリソースを描く
各人の力と持っているリソースを画用紙にクレヨンで描く。文字でも絵でもよい。

3. ネットリサーチ(FB、インスタ、ツイッター他)
二人組みになって、相手の力をリサーチする。

4. 「2」、「3」の結果を用いてインタビュー
三人組になって、順番にインタビューをし、相手の力を聞き出す。
一人はオブザーバー&アドバイザー

5. 能力リストの完成
ここまでのプロセスで見えてきた能力をリスト化する。

6. 「5」を用いて仕事の概要をデザインしてチームメイクする。2グループに分かれて、仕事リストをもとに仕事をデザインする。

7. 「6」でデザインした仕事の一部にトライしてみる。
「6」でデザインされた仕事チームに分かれて、やってみる。

8. チームで仕事のデザインを仕上げる
「6」でデザインされた仕事チームに分かれて、ビジネスモデルキャンバスを使って仕事を仕上げる。

9. これからのデザイン
デザインした仕事の実現に向けて次のステップを相談する。

▼来て欲しい人
・企業、自治体、NPO など、様々な組織で活躍している人
・お金のためではない面白い兼業や副業を求めている人
・本業で使えていない能力を他で生かしたいと思っている人
・自分の意識していない能力を発見したい人
・前向きで、新しい事にトライする事が好きな人
・本業は面白いが、本業だけでは満足していない人
・上記に加えて、すでに仕事のアイディアがあり、ゴールを共有できる仲間を求めている人
・本気で新しい仕事を始める気がある人

◉開催概要
▼日時 ❇3 回すべての参加を原則としますが、どうしても3回都合がつかない方は要相談です。
第1回 1月15日(月) 16:00-18:30
第2回 1月22日(月) 18:00-21:00
第3回 1月29日(月) 18:30-21:00

▼場所
・京都会場:Impact HUB Kyoto <http://kyoto.impacthub.net/>
京都市上京区油小路通中立売西入ル甲斐守町 97 番地
・東京会場:LODGE
東京都千代田区紀尾井町 1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー17 階
❇オフィスや自宅からの遠隔参加可能です

▼参加費用
回ごとに2000円 (食事代。遠隔参加の場合は不要)

▼定員
15 名 (先着順)

▼予約・問合せ先
以下の連絡先にてご予約ください。

京都工芸繊維大学 新世代クリエイティブシティ研究センター事務局
Tel: 075-724-7852(研究室代表)
E-mail:  [email protected] URL:

▼企画
京都工芸繊維大学新世代クリエイティブシティ研究センター(NEO) http://www.neo-rc.com/

  • Events Calendar

    Calendar of Events

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    1 event,

    -

    サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

  • See other Events