イベントを読み込み中

平成最後のビジョン・ワークショップ -U理論 × マイプロ を使って、あなたの平成を振り返り、新たな一歩を踏み出そう-

Date
Mar 24th
Time
10:00 - 16:00
Location
Impact Hub Kyoto
Price
Free

– 新しい時代に、あなたをアップデートしよう –

もうすぐ平成が終わりますね。あなたが平成と歩んできた日々は、どんな時間でしたか? 慌ただしい日々をすごしていると、「本当は何がしたかったんだっけ?」「取り組んでいる事業や計画はこれでいいの?」と、自分が本当に大切にしたかったことが見えにくくなってしまいがちです。

そこで、新元号に変わるこのタイミングにあわせて、じっくりと自分を見つめ直し、新たに自分のビジョンを再発見してみませんか?

本企画は、個人の変容や組織のイノベーションを促す「U理論」という哲学をベースに、「マイプロ」という手法を掛け合わせた、オリジナル・ワークショップです。
前半では、あなたが平成で過ごした時間や思い出や活動をインタビューで聴き合い、その中で大切にしたいことを明らかにしていきます。後半では、素晴らしい未来のイメージやビジョンを描き、その未来を実現するためにどんなプロジェクトをはじめるのか、またどんな一歩を踏み出すのかを見つめていきます。前半と後半でそれぞれ見えてきたものをマイプロシートに書き込みます。マイプロシートは、いつでも原点に立ち返ることのできる、あるいはアップデートしていくことのできるツールとしてお持ち帰りいただけます。

 

52420947_566747663803341_8552603835774795776_n
スキルや知識をつけても、行動や活動の裏側にある大切にしている思いや価値観に気づいてあげなければ、本来のあなたのエネルギーは発揮できません。やりたいことが既にクリアな人も、今から模索する人でも効果的なワークですので、ぜひ一度立ちどまって新年度の新しいスタートをきってみませんか?

ナビゲーターには、聴き綴り本舗の西尾直樹さんと西尾早苗さんを北海道からお呼びします。お二人は、深い内省を促して、あなたが大切にしてきた価値観をあなた自身で見つけて深めることが得意なお二人です。(プロフィールは下記に記載)

◎魅力のポイント
・リーダーシップや、イノベーションの思考プロセスを明らかにした「U理論」哲学をベースに、「マイプロ」という手法を掛け合わせた、オリジナル・ワークショップです。
※「マイプロ」とは「あなた自身」の“Will”を大切に「自分がやりたい!」という“想い”から始まり、その“想い”の実現のために他者の共感を得ていき、社会の“needs”に近づける「プロジェクト」です。
・左脳を使った言語化と、右脳を使ったイメージの表現で内省を深めます。
・今回は、通常のお二人のワークショップを特別価格で受講できるので、大変お値打ちです。
・参加者同士で仲間となり、応援やフィードバックしあえる場です。
・書き込んで頂いたシートを持って帰って、何度でも見返すことができます。

【事前申込み制です。以下のページからお申し込み下さい】
https://goo.gl/19pw8u

◎ゲスト紹介
西尾 直樹 さん

img_nishio
1979年生まれ 同志社大学大学文学部卒業、同大学院総合政策科学研究科博士前期課程修了、博士後期課程単位取得満期退学。NEDOフェローシップに採択され産学連携コーディネーターとして「研究者図鑑」を立ち上げ、全国津々浦々300日で300人の多様な分野の研究者を映像インタビューで配信。以降、様々な職業、分野、地域で活躍する人たち800人以上にインタビューを重ねている。同時に京都における官学民連携での新しいまちづくりの取り組みに参画。ホールシステム・アプローチを活用した「京都市未来まちづくり100人委員会」の立ち上げから3期までの運営事務局をはじめ、多様な立場で産官学連携のコーディネート業務に携わる。また一般財団法人地域公共人材開発機構では人材育成プログラムとしてインタビュー担当講師。京都府庁NPOパートナーシップセンターでは府民と行政をつなぐ協働コーディネーターを歴任。2012年株式会社聴き綴り本舗(https://www.ktr-hompo.com/)を設立。2016年5月より北海道大学COSTEPに特任助教として着任。人の前向きな想いと行動の力(=社会の免疫力)で世の中を元気にする「漢方型」の社会変容を目指している。
資格:ヒューマンバリュー認定AIプラクティショナー 論文掲載:プロジェクトマネジメント学会「U理論実践手法としての『マイプロジェクト』の可能性 : 『井上英之研究会』のインタビュー調査分析から考察する(<特集>成功するプロジェクトのための仕組みと組織活動)

プロフィールのリンク:https://bit.ly/2E7rUnS

西尾 早苗 さん

52143692_563275007493708_6646170451259162624_n
1978年生まれ。京都女子大学文学部英文学科卒業後、GapJapan株式会社へ入社。2006年8月株式会社リクルートエージェントへ転職。キャリアアドバイザーとして全業界・多職種の転職希望者の相談(年間約500人)と求人斡旋。2011年7月より「京都ジョブパーク大学生コーナー」のカウンセラーとして京都で学ぶ学生の就職活動の相談と京都の中小企業とのマッチングを行う。 2013年4月にフリーランスとしての活動をスタート、結婚。現在二児の母でライフワークミックスを実践中。■ライフ:創造の森札幌トモエ幼稚園(https://sapporo-tomoe.jp)に親子で通い、人格形成の土台となる乳幼児期の親子関係を研究。■ワーク:キャリアカウンセリングや組織変革・人材育成研修の企画など。資格:日本キャリア開発協会認定 国家資格キャリアコンサルタント、国家検定キャリアコンサルティング技能士2級、ヒューマンバリュー認定AIプラクティショナー

プロフィールのリンク:https://bit.ly/2E7rUnS

聴き綴り本舗: https://www.ktr-hompo.com

【 開 催 概 要 】
●日時:2019年 3月24日(日)10:00 – 16:00(9:30開場)
●場所:Impact Hub Kyoto
京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地
西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)
アクセス: 地下鉄「今出川」or「丸太町」駅から徒歩15分
HP: http://kyoto.impacthub.net/
●参加費:一般:2000円 Impact HUB Kyoto会員:1000円、学生:1500円  (懇親会費を含みます)
※学生は学割として、イベントをコメントつきでシェア頂くなど、広報をサポートをお願いします。当日受付にてシェアした画面と学生証をお見せください。
●申込み
以下のページからお申し込み下さい
https://goo.gl/19pw8u
●連絡: 075-417-0115 /  [email protected]
●主催:Impact Hub Kyoto
●共催:京都西陣町家スタジオ

  • Events Calendar

    イベント のカレンダー

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    1イベント,

    -

    サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

    0イベント,

  • See other Events