サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
考えに賛同できない人、信頼できない人、自分が敵と見なしている人と、あなたは協働できていますか?
今回は、アパルトヘイト問題という、政府、市民、ゲリラを巻き込んだ大変複雑な問題を解決してきた世界的ファシリテーターのアダム・カヘンに学びます。彼が複雑な問題の中で試行錯誤して編み出した独自の協働の方法を伝える今話題のベストセラー新著を題材にします。
会社でも地域でも政治でも家庭でも、革新的なことやより大きな変化を起こしたいと思うとき、異なる価値観を持つ多様な他者を巻き込んだ協働が必要です。ところが現代では、SNSには自分と同じ意見が流れ、異なる意見や価値観を容易に「敵」に見なしがちです。それでは、本当にあなたが望んでいる世界は実現しないし、複雑な問題は本質的に解決しません。
このテーマに関心のある方は、この本を読んで、読んだ後の対話を通して、一緒に深く考えてみませんか?
アダム・カヘン (著), 小田理一郎 (監修), 東出顕子 (翻訳) 英治出版 http://ur0.work/MOLh
▽こんな人にオススメ!
・部署間や取引先との協働を進めたいと願う企業の担当者、マネジャー、経営者
・新製品・サービス開発、新規事業、イノベーションなどを担う担当者
・組織内外にネットワークを広げ、連携を図る人
・対話ファシリテーターや組織開発・コミュニティ開発のファシリテーター など
▽この会の特徴
毎回、Active Book Dialogue(以下、ABD)というグループ読書法を使って、スタッフが今最も読みたい1冊の本を、集まった全員で力を合わせて約1時間で読破します。さらに、学びのエッセンスや感動を対話を通して議論・共有できるという、大変ユニークで楽しい勉強会です。
▽「ABD読書法」の特徴
①「気軽」 ー 事前準備・事前購入不要。手ぶらで仕事帰りの勉強にぴったり!
②「チーム」 ー 全員で力を合わせ、短時間で読破します。買っても積ん読しがちな手ごわい本や、読書が苦手な人にぴったり!
③「感動の共有」 ー ファシリテーターが、本を通じた学びや感動を語り合う場を作ります。読書を深めるのにぴったり!
④「仲間」 ー 同じ本に惹かれ、同じ読書や議論の時間を共有できるので、仲間づくりにぴったり!
⑤「自主企画」 ー 1度体験すれば、自分達でも読書会や勉強会を開催できます。
以上の効果があるので、自主的に学びあえるコミュニティづくりにとてもオススメです。学校の授業で、自主勉強会で、職場でのビジョン共有などで使えるので、このABDの進め方を知るだけでもとっても便利です! 有志メンバーで無料マニュアルも作りましたので、関心ある方はこちらもどうぞ → http://www.abd-abd.com/
●日時
12/5(水)19:00 – 21:45 開場18:30
●場所
Impact Hub Kyoto
京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地
西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)2F
HP: http://kyoto.impacthub.net/
●参加費
・HUB会員:無料
・一般:2,000円(飲み物、おやつをご用意します)
*イベントをコメントつきでシェア頂くなど、広報をサポート頂けたら1,000円引きいたします。
●参加申し込み
https://goo.gl/forms/t4xV8Xn8pqyZ5hj33
●主催
一般社団法人 Impact Hub Kyoto
http://kyoto.impacthub.net/
NPO法人 場とつながりラボhome’s vi
https://www.homes-vi.org/
#対話 #ABD読書会 #ファシリテーター #まちづくり #組織変革 #協働 #イノベーション
—————————————————————-
Impact Hub Kyotoは、世界100都市以上のネットワークを持ち、
社会的インパクトのあるコラボレーションの創出を目的に生まれた
会員制のコワーキングスペース・レンタルスペースです。
会員も募集中。詳しくは → http://kyoto.impacthub.net/
—————————————————————-