
あなたが未来をつくるための「ミライの授業」 ABD読書会
Date
Aug 22nd
Time
19:00 - 21:45
Location
Impact Hub Kyoto
Price
Free
うまくいかないと、つい「やらない理由」を探してしまいそうになりませんか。 「よく分からないから」、「誰かのせいだから」というように。この「ミライの授業」は、そんな自分を変えるための本です。
この本では、ニュートン、緒方貞子、ココ・シャネル、ビル・ゲイツなど、歴史に名を残した20人のイノベーター達が登場します。この偉人達は、はたしてどのような思考をして未来を作っていったのか。それを、14歳でもわかるように読みやすく、イラストつきで解説しています。
著者は、京都大学で「企業論」「意思決定論」などを教えるエンジェル投資家・経営コンサルタント瀧本哲史氏です。
あなたは、瀧本氏が提案する以下の「未来をつくる5つの法則」の、「?」に入るキーワードが思いつきますか?
法則1:変革の旅は「?」からはじまる
法則2:冒険には「?」が必要だ
法則3:一行の「?」が世界を変える
法則4:すべての冒険には「?」がいる
法則5:ミライは「?」の向こうにある
この勉強会の進め方は、その場で本を読破できて、感想や気づきを参加者同士でディスカッションできるABD読書法(詳しくは下記)を使います。なじみある偉人たちの思考と足跡を辿りながら、あなたの中にあるエネルギーや可能性を発揮して、これから何をしていけばいいかを、考えてみましょう。
—–【 重要 】—————————————
★こちらのページからの事前予約制となります。
——————————————————-
▼ABD読書法とは? →参考ページ
1冊の本を
・参加者が分担して読む。
・読んだ内容を数枚の紙に書く。
・読んだ内容をみんなでリレーしてプレゼンして説明しあう。
・深掘りしたいことを考え、関心が共通する参加者同士で語り合う。
と様々なアプローチで本の内容に触れられる読書法です。読む活字は少なくても、みんなで対等に読めます。
*ご注意:事前に対象本を購入、読む必要はありません。(購入して読んで頂いても構いません)
▼開催概要
■日時:8/22(水) 19:00-21:45 (18:30開場)
■場所:Impact Hub Kyoto 2F
Impact Hub Kyoto
京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地
西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)2F
■参加費:HUB会員:無料 、 一般: 2,000円
(飲み物とスナックをご用意します)
■申込方法
このページからお申し込み下さい
■主催(問合せ先):Impact Hub Kyoto
075-417-0115 [email protected]
See other Events