サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
Impact Hub は2005年にLondonで始まり、現在世界60都市以上に展開するグローバルネットワークです。同じ志を持ち、よりよい社会を築いていこうとする起業家達のコミュニティです。HUB of the WORLD – collaborative learning series – では、その世界的なネットワークの一部であるというImpact Hub Kyotoの特性を活かし、皆さんと世界中の同志達の実践知やベストプラクティスを共有し、同じ change makerとしての第一歩をサポートします。
HUB of the WORLD – collaborative learning series – Vol.3ではHub Boulderのメンバーでもある、組織開発コンサルタントのLarry Dresslerさんにミニワークショップをしていただくとともに、Larryさんを交えての交流会を催します。
【プログラム】
午後7時〜8時半 Larryさんのご紹介+ミニワークショップ
午後8時半〜9時半 交流会
【参加費】
一般 3000 円、会員 2000円、学生 (社会人を除く) 1500円
【参加申し込み】https://docs.google.com/forms/d/1TB4jW352ZhePo2SrR6sKgJbi_Ux6eJbI5twioqygu0A/viewform