サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
出版前にABD決定!「ティール組織」の具体的実践法、待望の邦訳版を読み解きます!
2018年1月の出版以来、数々の賞を受賞し(*)、現在は発行部数7万部を超えるベストセラーとなった「ティール組織」。
600ページ近くに及ぶ「ティール組織」のエッセンスを読み解くこと、実践することの難しさを感じされる方も多いかと思いますが、その「ティール組織」の企業事例として取り上げられている「ビュートゾルフ(Buurtzorg)」という在宅ケア組織はご存知でしょうか?
訪問看護サービス事業者として設立された「ビュートゾルフ」は、2006年10人でスタートし、現在は約9000人を抱えつつ、オランダのスタッフ満足度・利用者満足度共にトップを誇る大組織として成長しました。また、この組織運営には明確な上司・部下は存在せず、自然発生的に組織が最適化されていると言います。
今回扱う「自主経営組織のはじめ方―現場で決めるチームをつくる」は、翻訳に昨年のティール・ジャーニー・キャンパス(**)で世話人を務めた嘉村賢州・吉原史郎のお二人が付き、この「ビュートゾルフ」の組織運営方法を事例として紹介してくれています。ティール組織」をコンセプトから具体的な実践へと着実に進めるべく、皆さんとご一緒しながら探求していければ幸いです。
*「HRアワード 2018」優秀賞、「読者が選ぶビジネス書グランプリ 2019」マネジメント部門、「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書 大賞 2019」ベスト10、「ビジネス書大賞2019」経営者賞
**日本初・ティール組織探求者が一堂に会する1dayカンファレンス「Teal Journey Campus(ティール・ジャーニー・キャンパス)」。当日は著者フレデリック・ラルー氏が来日し、全国からは400名近くの参加者及びウェブ参加者が集いました。
https://www.facebook.com/events/369272070389758/
1冊の本には、アイデアのエッセンスがつまっています。このABD読書法は近年開発され、1人で読書するより遥かに短い時間で、より深く、より複合的視点でそのエッセンスを学ぶことのできる大変効果的な読書法です。
◎特徴を挙げるとこんな感じです◎
・参加者は事前準備、事前購入せず参加できるので気軽
・1人の担当部分が短いので、本が苦手の人も安心
・その場で読んで、その場で感動や学びを交換。だから楽しい
・共通言語をベースに話せるから、後の議論が深い
・インプットとアウトプットが同時にできて、記憶に残る
・達成感と一体感があって、参加者どうし仲良くなる
・1度経験すれば、自分でも進め方がわかる
以上の効果があるので、自主的な学習コミュニティづくりにオススメ。学校の授業や自主勉強会、職場でのビジョン共有など、このABDのやり方を知るだけで、かなり色んな場が作れて、とっても便利! 有志メンバーで無料マニュアルも作りましたので、関心のある方はこちらもどうぞ → http://www.abd-abd.com/
●日時:2月26日(水)19:00 – 21:30
●会場:Impact Hub Kyoto http://kyoto.impacthub.net/
●参加費:一般:2,000円(飲み物、おやつをご用意します)、HUB会員:無料
●参加申し込み:https://forms.gle/E4SFEzKSrTH8J7Zv7
↑のリンクから事前にお申し込みください。
●定員:先着20名
●主催:Impact Hub Kyoto、NPO法人場とつながりラボhome’s vi