イベントを読み込み中

シビックエコノミーラボ 第6回 「應典院・秋田光彦住職」

Date
Nov 27th
Time
14:00 - 17:00
Location
Impact Hub Kyoto
Price
Free

「シビックエコノミー」とは、既存のジャンルを横断し、

民間・行政・第三セクターの枠を超えた「市民主体の新しいエコノミー」のこと。

 

京都で全7回のゼミ形式の講座を開催している、シビックエコノミーラボ。
第6回目のゲストには、大阪・應典院の秋田光彦住職をお迎えします。

 

「呼吸するお寺」

大阪・天王寺区にある應典院は「地域のネットワークを作る劇場型寺院」

(「日本のシビックエコノミー」より引用)として、

應典院は心と体のケア、教育、街づくりなどに積極的に取り組む、浄土宗大蓮寺の塔頭です。

年間3万人もの人が訪れ、
演劇や映画、アート展から、
生と死を語る会、亀について語り遊ぶ会など、
様々なイベントをされています。

なぜお寺がこうしたイベントをするのか、
そこには「壊れかけた地域」を取り戻したい、という
秋田住職の思いがあります。

その思いと、失敗談、これからの試みなど、
「コミュニティーを作る」とはどういうことなのかを
お聞きしたいと思っています。
http://www.outenin.com/


【日時】
2016年11月27日(日)
14:00~17:00(開場13:30)
※通常の開催より開始時間が一時間遅くなっていますので、
ご注意ください。

【講師】江口晋太朗さん (編集者・ジャーナリスト)

【定員】
~15名程度

【参加費】
2,000円

【お支払方法】
当日会場にて現金で徴収させていただきます。

【申し込み・お問い合わせ】
http://civic-economy.impacthubkyoto.net/
mail : [email protected]

ぜひみなさんご参加ください!

  • Events Calendar

    Calendar of Events

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    1 event,

    -

    サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

    0 events,

  • See other Events