サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
2月8日 Impact Hub Kyotoは、新しいステージへと進化を遂げます。
それは、「コミュニティの進化」への挑戦です。
lmpact Hub Kyotoでは、自らの活動で社会や環境を変えようという想いを持った方々が繋がり、高め合うコミュニティを作ってきました。コミュニティには人が集ってこそ実現できる個々の想いがあります。お互いの高め合いと助け合いの場があります。
単体の活動で実現できるわずかなことも、同じ志をもつコミュニティの仲間とリソースを共有しあって応援してもらえば、数倍のエネルギーやインパクトが生まれます。
2月8日は、Impact Hub Kyotoの会費の一部とメンバーの知恵を、ファンドとしてそれぞれの活動を支援する仕組みを立ち上げます。近年流行するクラウドファウンディングなどのネット上での支援よりも近い距離で、ダイレクトな支援ができ、その成長過程も間近に感じられることでしょう。
当日は、独自の「場」づくり手法によって様々なコミュニティの活性化をしてきた、嘉村賢州のリードのもと、たくさんの方と共有できることを、一同楽しみにしております。ぜひご参加ください。
【こんな方々におススメ】
・Webでの情報収集と活用に物足りなさを感じている方
・対面の交流によって新しい何かを生み出したい人、またそんな場を提供したい方
・お金・知恵・仲間が機能的に働く現場づくりをしたいと考えている方
・これまでとは異なる活動やその立ち上げにエネルギーを注ぐ方
【講師プロフィール】
嘉村賢州(かむらけんしゅう)
特定非営利活動法人 場とつながりラボhome’s vi代表
京都大学農学部卒業後、IT企業の営業を経験後、ITによる地域活性システム「京都サーチ縁人」が独立行政法人情報処理推進機構「2004年度 未踏ソフトウェア採択事業」に採択。仲間とともに法人を設立した後、NPOや社会起業に関心を持ち、社会起業家向けコンサルタントとして活動。6年間続けた町家コミュニティのノウハウをもとに独自の「場」づくり手法によってまちづくりや組織を活性化する活動を展開する。京都市未来づくり100人委員会の運営事務局長、京都精華大学人文学部非常勤講師などを歴任。
【プログラム】
日時:2015年2月8日(日) 13:00~16:30(開場12:30~)
13:00~14:00 レクチャー(講師 嘉村賢州さん)
14:00~16:00 ワークショップ
16:00~16:30 交流の時間
【参加費】
一般:¥2,000
Impact Hub Kyoto会員:¥1,000
お申し込みはコチラ → http://goo.gl/forms/zACjvjMI5h