サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
サーキュラーエコノミーへ向けての実践とエコシステム構築
本フォーラムでは、京都におけるサーキュラーエコノミーの実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。
本書は、各種団体、地域ボランティア、スポーツチームなど様々な非営利団体に共通する「人が集まらない!」を解決する施策について書いてあります。
著者は27年間で60以上の団体の運営に携わってきた「組織再生請負人」。
数々の団体の立て直しを成功させてきた仕掛け人が、
◎あなたの団体に人が集まらないワケ
◎人が集まる組織に必要な5つのエッセンス
◎人を集める処方箋
◎掲げるべき目標、やるべき行動
◎会員が増えやすくなるイメージ戦略
◎組織の老化予防
◎「機能」と「役割」を明確にする効能
など、今日からできる具体的な技術を教えます。
様々な非営利団体の会員増強、組織再生へ至るまでの実例も多数ご紹介。
その舞台裏を理解することができます。
団体のさらなる拡大、活性化のため、参考にしてみて下さい。
こうした思考法について、活字を読む負担をあまり感じずに読めるアクティブ・ブック・ダイアローグ(Active Book Dialogue: ABD読書法®(下記参照)で一緒に読んでみませんか。
アクティブ・ブック・ダイアローグ(Active Book Dialogue: ABD)読書法®とは? http://www.abd-abd.com/
1冊の本を
・参加者が分担して読む。
・読んだ内容を数枚の紙に書く。
・読んだ内容をみんなでリレーしてプレゼンし説明し合う。
・深掘りして考えたいことを見つけ、共通して考えたい参加者同士で語り合う。
と様々なアプローチで本の内容に触れられる読書法です。読む活字は少なくてもみんな対等で読めます。
*ご注意:事前に対象本を購入する、あるいは、読む「必要はありません」。(事前に購入したり読んだりして頂いても、もちろん結構です)
■題材本:人を集める技術
<著者>古谷真一郎
<目次>
第1章 「人が集まらない」その理由
第2章 人を集める処方箋
第3章 人が集まる組織・団体の動かし方
第4章 運営者が持つべき6つの心得
■日時:2018年 12/19(水) 19:00-21:45 (18:30開場)
■場所:Impact Hub Kyoto 2F
京都市上京区油小路中立売西入ル甲斐守町97番地
西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)2F
■参加費:HUB会員:無料 、 一般: 2,000円
(飲み物とスナックをご用意します)
■申込方法
以下のページからお申し込み下さい
https://goo.gl/ByB9Mx
■主催(問合せ先):Impact Hub Kyoto
075-417-0115 [email protected]
司会進行:小室 勝裕