今月からスタートした新しい企画、「あらたならわし ~イマを育む東洋医学講座~」
講師の中根一先生と事務局メンバーの堀部が以前から練りに練ってきた企画がついに実現しました。
東洋医学について理解を深めてもらうとともに、それらが学問や知識として受け取ってもらうのではなく
普段の生活の場で実践してもらうことを目的に、そして参加者の生活をより豊かにすることを目的に
スタートしました。
初回のテーマは「東洋医学って何?」
そもそもの「東洋医学」についての理解が参加者間で一致していない中で今後の講座は成り立たない。
こう考えた中根先生と堀部は、最初にこのテーマを持ってきました。
合わせて、このシーズンに多くの方が悩んでいる「花粉症」についてもお話しをいただきました。
西洋医学による薬や道具による身体のコントロールだけでなく、本来の身体の状態をより良く使う
方法を学べる東洋医学。
今後の講座は次の通り予定されています。
第2回 4/8(水) 19:30~21:00 「なぜ東洋医学なの?」
第3回 5/13(水) 19:30~21:00 「体質を知る」
第4回 6/10(水) 19:30~21:00 「4種のツボ」
第5回 7/8(水) 19:30~21:00 「4種のワーク」